個人情報保護について

1 個人情報保護方針
富山県市町村職員共済組合(以下「組合」といいます。)は、地方公務員等共済組合法等の法令に基づき事業運営において個人情報を取得する場合において、次の方針に基づき、個人情報の保護に努めます。

2 個人番号及び特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針
組合は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、次の方針により、組合が保有する個人番号及び特定個人情報を安全かつ適正に取り扱います。

3 情報セキュリティ基本方針
組合は、組合が取り扱う情報資産を様々な脅威から防御し、機密性、完全性及び可用性を維持するために必要な情報セキュリティ対策について基本的な事項を次のとおり定めています。

4 特定個人情報保護評価(PIA)について
「特定個人情報保護評価(以下「PIA」といいます。)」とは、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測したうえで、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。
組合の事務はPIAの実施が義務づけられない事務に属していますが、特定個人情報を取り扱うにあたり、個人のプライバシー等の権利利益の侵害防止および組合員等の皆様からの信頼を確保するため、PIAを実施しましたのでお知らせいたします。
なお、PIAについては、個人情報保護委員会の「マイナンバー保護評価Web」でも公表しています。

◎ 資格、調定、短期給付及び徴収関係事務

◎ 公的年金業務等に関する事務


5 黙示による包括的な同意を得る事項について
個人情報保護法では、個人情報取り扱い事業者は、同法第27条第1項各号に定める場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供してはならないとされています。
また、組合員にとって利益となるもの、又は事業所側の負担が膨大である上、明示的な同意を得ることが必ずしも組合員本人等にとって合理的であるとはいえないものについては、厚生労働省のガイダンスによって、黙示による包括的な同意で良いこととなっています。
したがって、当組合では以下の事項について、黙示による包括的な同意とさせていただきますので、同意されない方につきましては、当組合までお申し出ください。
なお、特段の申し出がない場合は、同意していただいたものとして取扱わせていただきます。

◎ 黙示による包括的な同意を得る事項


個人情報の取扱いに関する問合せ先
富山県市町村職員共済組合 総務課
電話番号 076−431−8031

Get Adobe Reader
  • 各ファイルはPDFファイルで掲載してあります。
    PDFファイルをご覧になるには「Adobe Reader」が必要です。
    「Adobe Reader」は右のアイコンから無料でダウンロードできます。


copyright © since 2003 富山県市町村職員共済組合 all right reserved